カテゴリ:ひとりごと 

競馬と所得税

2019年9月4日

7月30日に競走馬のディープインパクトが頚椎骨折のため安楽死の処置を取られました。
無敗のクラシック三冠・G1を7勝・2005年の菊花賞ではオッズが1.0(!)になるなど、数多くの記録を打ち立てた歴史に残る名馬であり、競馬をされない方でもその名前を耳にしたことがあるかもしれません。
引退後の種牡馬としても高い評価を受けており、日本において2012〜2018年のリーディングサイアー(その仔馬の1シーズンの獲得賞金の合計額による順位が1位の種牡馬)でもありました。
G1レースがディープインパクトの仔ばかりということも少なからずあったり。。
馬の平均寿命は20〜30年とされていますが、17歳とは少し早い別れであり、競馬ファンの間では悲しい出来事となりました。

ところで競馬の馬券の払戻金は所得税が課せられます。
「一時所得」または「雑所得」のいずれかに該当し、馬券購入の期間・回数・頻度等を総合考慮して判断されます。
年間を通じてほぼ全てのレースで馬券を購入し続けて「営利を目的とする継続的行為から生じた所得」と認められた場合は「雑所得」とみなされ、外れ馬券の購入費用が必要経費に該当します。
いわゆる一般の愛好家については「一時所得」に該当し、的中した馬券の購入費用のみが必要経費とみなされ、外れ馬券の購入費用は認められない場合が多いです。
その為、年間で収支がマイナスであったとしても、配当金総額−的中馬券購入費用が50万円(特別控除額)以上であると税金を支払う必要が発生します。

   

9月29日のG1スプリンターズステークスを皮切りに、秋の競馬シーズンが始まります。高額配当を受けた場合は使いみちに色々悩みそうですが、納税にも注意してくださいね。

ペトロナスツインタワー

2019年8月16日

最近マレーシアのクアラルンプールに立ち寄る機会がありました。滞在1泊の弾丸だったので、観光的には市内の建築物を見たり、繁華街を散策したりするぐらいでした。

 

初めての訪問だったのですが、街中にはイスラム様式の寺院がちらほらあったり。中を覗くととっても美しく静謐な雰囲気で、先ほどまでの暑さもしばし遠のきました。写真はブルーモスクと呼ばれる スルタン・サラディン・アブドゥル・アジズ・モスクの中です。素人写真では雰囲気が映り込まないですね(笑)

 

 

建築物ではペトロナスツインタワーは外せません!夜に行ったのですが遠目にも白く光り輝くツインタワーはtoo beautifulでした。

これもモスクに似せてデザインされています。高さ452メートルの88階建てです。

  

  

これは下から見上げた写真です。薄曇りだったせいなのか劇画タッチのような写真になりました。

 

夏の自動化といえば

2019年8月9日

こんにちは。
天神橋税理士法人 本町オフィスです。

 

毎日暑い日が続きますね。
今回は自動化についての話です。
ただし、会計ではなく水やりの自動化です!

 

夏場、帰省や旅行で数日家を空け、帰ってくると植物がしおしおに。
そんな経験はありませんか?

  

私は何度もあります。。。
ペットボトルにつけてさかさまに挿しておく水やり器や、
毛細管現象を利用した水やり器など。

いろいろ試したのですが、しおしおになっていない年はなく。

  

今年は結構長めに家を空ける予定なので、少しはりこんで電池式の自動給水機を購入してみました。
水を貯めたタンクから吸水するタイプの電池式水やりタイマーです。
 かかった費用:本体4,000円弱+大容量タンク800円ぐらい

  

植木鉢の感覚に合わせてチューブをカットし、それぞれの植木鉢に届くように組み立てます。
電池を入れて、散水周期と散水時間を設定します。
 散水周期:1日2回、1日1回、2日に1回…など
 散水時間:1-99秒、120秒、180秒

私の買ったものは安価だからか、散水量は散水時間を最大に設定しても500~600mlぐらいかと思います。
たくさん鉢がある方は、1つでは心もとないので、
複数個設置するか、水道管からつながっているタイプの方がいいかも知れませんね。

 

 

現在、試運転していますが、なかなか調子がいいですよ。
旅行期間を無事超えられるといいなと思います。

 

夏の留守中の水やりにお悩みの方にはおすすめできると思います。
どうせなら消費税率がアップする前のこの夏に!ご検討されてみてはいかがでしょうか。

パンダの永明

2019年8月2日

先日、和歌山県白浜町にあるアドベンチャーワールドに行ってきました。
アドベンチャーワールドといえばパンダ!
日本で生まれた後中国に返還されたパンダもいますが、現在日本にいる10頭のうちの6頭のパンダと会うことができます。
白浜町で生まれたパンダは皆名前に「浜」という文字が入り、「浜家」と呼ばれてるそう。

そしてその家系図を見て少しびっくり。
永明(オス)は亡くなった妻の梅梅との間に6頭、梅梅と前夫との間の子の良浜(メス)、つまり義理の娘との間に9頭子供がいてます。
永明・良浜は存命ですが、もし人間社会だと資産の相続はどうなるのだろうと妄想が膨らみます。

 (家系図の詳細はぜひアドベンチャーワールドのHPで♡)

    

相続の税額は生前贈与の活用により違ってきます。
非課税贈与の主なものは

 ・暦年(一人あたりの非課税となる上限金額:毎年110万円)

 ・住宅取得等資金(同:700〜3000万円)

 ・教育資金(同:1500万円)

 ・結婚・子育て資金(同:1000万円)

などがあります。
何かとお金が必要な若い人たちには助かる制度といえそうです。

永明は今年27歳を迎え、パンダの寿命が20年と言われている中では随分長生きだそうです。
もし永明にも資産があれば、子供達への生前贈与を考えたでしょうか笑。
アドベンチャーワールドに行く機会がありましたら、8月14日で1歳の一番末っ子の彩浜もとても可愛いですが、15頭のお父さんである偉大な父永明も必見です。